川井太郎の麻雀日誌  

   かわい・たろう 元麻雀宇宙王・川井吉太郎氏門下・ジャーナリスト


          三暗刻捨てただのタンヤオへ、なぜ?

 上図は西家の配牌である(ドラなし)。イーシャンテンとはいえ、ツモ次第では、清一色や四暗刻を視野に入れるだろう。と見ていたら、次のツモで6万が暗刻になった。タンヤオ三暗刻出来上がりである。なにか牌が重なれば四暗刻も現実味を帯びる。そこでとりあえず清一色は放棄して1ピン打で下図。まあ、ここまではわかる。だが、驚いたのはその二巡後に上手から出た5万をチーして2ピン打。カン7ピンの聴牌に取ったことだ。出来上がっている三暗刻を崩して、わざわざただのタンヤオに?なぜだ?せめてカン7ピンチーで4・5万待ちか2・3ピン待ちに構える。それなら出かたによっては三暗刻もあり得るので納得できるのだが…

 この局は、プロのタイトル戦。打ち手は勝ち上がりルールに適った戦略を取っているのだった。つまり、目的は親を順位争いから脱落させること。そのため親の連荘を阻止することがこの局における最大テーマだった。だからこそ、カン5万チーで誰も使えそうもないカン7ピンで待つ。目的に適った絶好の聴牌と見たのだ。もちろん、7ピンが先に出たらそれもチーする予定だったろう。

 激烈な順位争いの場面だから、観る方もこの打法を「うーん、そんなものか」と納得するしかない。でも…とか、もったいない…とか思ってはいけないのだ。 


                囲碁将棋のページ

 

(囲碁)  九段 石榑 郁郎

 

 黒先 (ヒント)

ダメヅマリを追及して無条件で仕留めます。

5分で2、3段以上

 

 

 


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

中級クラス 

(ヒント)

飛車を取られないよう。(10分で初段)

    

持駒 角角