川井太郎の麻雀日誌  ポンか我慢か


 8巡目の上図、ドラ5ピンを2枚抱えたイーシャンテンである。そこへ上家が5ピン打の「リーチ」宣言。さて、どうする?

 ドラポンで6ピン打なら一気に満貫聴牌にはなるのだが…

 あなたは、①ええい、運だめしだ!とばかりに5ピンポン・6ピン打と勝負と行く方だろうか?②それとも、5ピンの安全が確かめられたことを奇貨としてじっと4・7ピンまたは4・7ソー引きを待つタイプだろうか?

 ① は結果として成功するかもしれない。しかし、それはイチかバチかの運任せの打法だ。なにより6ピンがいわゆる「裏筋」に相当して極めて危険度が高いからだ。(裏筋とは打ち出された牌の外側のことで、この場合、5・7ピンのところへ8ピンを引き、5ピン打で6・9ピンとなったケースをいう。1・4も同様)。この打法、それはそれでアリだろうが、衝動的な「絵札合わせ」に似て奥ゆかしさに欠ける。

 ②は相手に惑わされず、自分の道筋を追求する泰然自若の打ち方だ。「守」の意識も高い。次ツモによっては5ピン打の「合わせ打ち」で、密かに三色聴牌にも構えられる。

 なお実戦、5ピン打リーチ者の手牌は下図であった。 


                囲碁将棋のページ

 

(囲碁)  九段 石榑 郁郎

 

 黒先

(ヒント)

ダメ詰まりをついて無条件で仕留めます。7分で1,2級以上。 

 

 

 


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

中級クラス 

(ヒント)

飛車をさばく順に…(10分で初段)

    

持駒 桂