川井太郎の麻雀日誌  一万打が正解に見えるが…


 5巡目に上図のように牌姿になった。(ドラ5ソー)狙いは当然三色。だとすれば、場に一枚出ていて残り1枚の1万が雀頭になる可能性は低いから、1万打で万子の1・2・3を固定し、7万と7ピンを残すのが普通の考え方だろう。7万か7ピンがそのまま雀頭になればそれでよし、どちらかの周辺にくっつけば4ピン雀頭のピンフ変化で対応するというわけだ。イメージするのは下図のようなイーシャンテン形だ。

 ところが、この打ち手はそうは打たなかった。上図の時点で7ピンを打ち出したのである。そして次のツモが最後の1万。「リーチ」と出て対面から1ソーが打ち出され、裏ドラが一枚乗って満貫をゲットしたのは見事だったが。

 しかし、結果論ではなく、あそこで1万打は果たして正解だったのだろうか。最後の1万が雀頭になったのは運が良かっただけではないか。局後にそう問うとその打ち手はいう。「確かに三色に拘るなら7ピンを残し1万打とすべきでしょう。なのになぜ7ピン先打かといえば、4ピンの暗刻筋である1・4・7ピンを凄く危険な牌と見たからです。場も万子が比較的安くピンズが高い。そこで守りを意識して7ピン先打としたのです。次に1万を引いたのは確かに僥倖でしたが」

 何が正解かはわからない。しかし自分の上がりだけを追求する一本道ではなく、守備も忘れない、その行き届いた繊細さに感心。


囲碁将棋のページ

 

(囲碁)  九段 石榑 郁郎

 

 (ヒント)

白のダメヅマリを追及します。7分で2、3段以上。 

 

 

 


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

(ヒント)

飛車の活用がポイントです。(10分で2段)

    

持駒 角角