編集委員のごあいさつ 一語一笑



 働いたら所得税、住んだら住民税、買ったら消費税、健康保険も年金も税金の一種。まだある。固定資産税、自動車税、酒税、相続税。なのに桜を見る会、武器の爆買、許せない!(こ)

 

 わが草野球チーム納会の慣例は全選手にプレー写真「賞」を…84歳投手「殊勲完投賞」。唯一女性選手「年齢不賞」。走者追い越し選手「煽り賞」。落球場面を撮られた選手「確実に取りま賞」…しょうもない遊び心。(B)

 

 わが列島の歴史時代は数千年を遡るのに対し、天皇制は僅か千数百年に過ぎない。この空白を掘り起こすことのなかに天皇の宗教的絶対支配の歴史を相対化する鍵があるという。(ま)
 
 国民は道徳心が高く官僚は信用できる。それが常識の国だったが、ウソつき首相のために官僚にもウソつき蔓延。官僚制度は実質崩壊。国民の多くは不正不感症に罹患。(M)
 
「テオリア」による投票分析。支持層ー自民党は正規社員・公務員等高所得の既得権層、立憲民主は正社員の中間層、維新は非正規の低所得層、共産党は貧困層とインテリ層、れいわは見捨てられた世代。
(O)

 

 携帯の使用期限があと2年とか。通信会社は頻繁に機種変更を勧めてくるが無視。でもスマホを持った孫の「ラインで可愛い絵文字を送りたい」のひとことに気持ちが揺らいできた。(百)

 

 「女三界に家なし」の時代に苦労して女医になった荻野吟子。日本のジェンダー・ギャップ指数は一昨年110位から昨年は121位。女性首相が生まれるのは3億年くらい先かも。(京)

 

 6人の孫のうち唯一の男の子はしょっちゅう熱を出し、保育園から電話がくる。小さい時は男の子の方が育てにくいというのは本当のようだ。(真)

 

 昨年、その年を表す漢字一文字に「令」が選ばれた。  昨年は災害が多かったので現実から目を背けたくなるのは解らなくもないが「令」は安直過ぎやしませんか。(雪)


 友人と忘年旅行で万座温泉へ。夜に従業員バンドの演奏があり、メンバーに外国の方も。全従業員120名の内40名が外国籍で、10ケ国の方が働いている。国際色豊かな職場に驚き!(も)